2023年11月22日水曜日

趣味の畑・立木(アカシヤ)伐採

趣味の畑廻り(放棄地)に種がこぼれて自然に大きくなってしまった【アカシヤ】の大木が、畑に日陰を作ってしまい、作物や花の生育に支障を来してしまうのでやむなく伐採。

久しぶりに暖かく風もない今日(11月22日)の作業。

三年前ご近所の方がやはり日陰になってしまうのでと、5本程伐採していましたがその時は残った立木は我が菜園にさほど影響はなかったのでそのままに。

その間、台風の影響で倒れてしまった大木もあり、成長著しいアカシヤはあっという間に大きくなってしまい、今回3本の伐採作業。

伐採の基本である倒れて欲しい方向を見極めて、慎重にチエンソーで倒れる方の幹に水平に切り込みを入れ、さらに斜め上から下に切り落とし、今度は反対側から水平に切り込むと音を立てて倒れて行く。

一寸間違えれば大事故に。

この曲がった木は台風で一度倒れ、僅かに残った根から再び立ち伸びたアカシヤです。
伐採前の様子

伐採後の様子(大分日も落ちて日陰に)

倒した丸太は40m程の長さに切り刻んで、薪割り機で割って乾燥させ薪ストーブの燃料に。




草むらの中から運び出しとりあえず野積み

一ヶ月前まで綺麗に咲かせていた【ダリヤ】も枯れ始め冬の準備です。

側の【イチジク】も葉は霜で凍傷状態でも残った実はとても甘くて美味しいです。

イチジクの天敵は【カミキリ虫】で幹の中に卵を産み付け、幼虫が幹をかじって枯らしてしまいます。

名前【髪切虫】の由来
ゴマを散らした様な細かな点々があることから、【胡麻班(ゴマダラ)】と呼び、多くの昆虫の名前に使われています。(カミキリ)は紙切りではなく髪切りで、髪毛の束を大アゴを当てると、スパッと切れてしまうことから【髪切虫】と書く。


来年6月頃、日本ミツバチ分蜂時期の入居に備え、巣箱作りも始めました。

古い巣箱も掃除して入居に備えます。

来年の土作りに4屯車二台の堆肥も搬入。

西方向の吾妻連峰【ブログのタイトル(吾妻山)】にも三回目の冠雪があり、間もなく厳しい冬到来に備え、暖かい日を選んで畑作業です。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿