2020年7月18日土曜日

鬼あざみ

例年になく梅雨が長引き、何ともスッキリとしない毎日が続いている中、我が家の庭に雑草の如き咲く【鬼あざみ】が雨空に香りを漂わせています。

この鬼あざみを愛(め)でるたび思い出すのは、農家の長男坊であった私(小学6年生の頃)は家畜(乳牛)の餌を朝露を踏みしめながら草刈りに出かけ、餌の草に紛れないように手で払い除けると、その【とげ】が手に刺さり辛かった事。

今、そんな事を妻に話すと、彼女は小さい頃、薄紫のあざみの模様が入った浴衣と、それに合う帯を作って貰ったことが凄く嬉しかったとか。

生まれも育ちも違っていると、この花に対する思いも異なっているんですね!!

この【あざみの歌】は福島出身の歌手、故伊藤 久男さんの大ヒット曲【イヨマンテの夜】に次ぐヒット曲で、当時電蓄で何度も聞き返した事もあり、今でも懐かしく感じます。

優雅なワルツ(円舞曲)のリズム【あざみの歌】を口ずさみながら、撮り置き写真をご覧下さい。

電蓄(電気蓄音機)
電動機を用いてレコード盤を回転し、ピックアップによってレコード針の振動を電気振動に変換し、それを電気的に増幅して音を再生する蓄音機。

茎の高さは1m程、葉は深く裂け縁(ふち)にあるとげは鋭く、 花期は6~9月頃までで、下向きに数個の花をつけ、花(頭状花序)は筒状花のみで構成されており、花の色は紫色で 総苞は粘る。


最近、何気なく野に咲く名もない花を見つけると、今まで気づかなかった愛しさや可憐さが感じるのはもう歳のせいでしょうか。

妻にこんな話をすると嬉しい事に、それだけ心に余裕が出来たのよと・・・・・・・

これからは今まで拾い集めて来た欲を一づつ捨てながら、廊下(老化)は走らずゆっくりと歩いて行きたいと思う日々です。

0 件のコメント:

コメントを投稿