吾妻の風

奥に見えるのは秀麗な富士山を思わせる吾妻小富士。地元の人々にも古くから親しまれている名山です。

2025年11月7日金曜日

紅葉狩り

›
今年の紅葉狩りは8月の中頃から体調を壊し、カテーテルの検査入院から始まり、白内障ので両目の手術。 9月中にはマイコプラズマ肺炎らしき風邪で、激しい咳と高熱に見舞われ、体重も6kgも減り、寝たり起きたりの生活が長引き、漸く10月末頃に落ち着いたと思ったら身内の不幸。 月が変って11...
2025年10月20日月曜日

マイコプラズマ肺炎。

›
今、インフルエンザ・新型コロナが流行している中、晩秋から冬にかけて表題の【マイコプラズマ肺炎】が勢いを増しています。 私も10月11日から風邪のような症状が出て、その夜から咳が出始め14日・15日には私としては今迄に経験したことのない38.6℃の高熱に悩まされ、食欲もなくなり体重...
2025年10月11日土曜日

秋祭り

›
1000年の歴史のある福島市 【福島稲荷神社】 の秋の大祭は、今日11日から始まり、初日は雨の中神社の本殿で五穀豊穣・商売繁盛などを祈る行われました。 本来この秋の大祭は毎年9日から11日まで行われていたが、近年は連休に会わせるようになり、今年は11日から13日まで開かれ、12日...
2025年10月2日木曜日

10月2日、菜園の様子

›
 明日10月3日は二十四節季・七十二項では、この日(10月3日~7日は「水始涸 (みずはじめてかるる) 」になり、田んぼから水を抜き稲刈のシーズンです。 既に稲刈りが終わっている所もあり、これから稲刈りをする田んぼは既に水も抜かれ、たわわに実った稲穂は秋風に揺られ、その上を赤とん...
2025年9月21日日曜日

立派に老人化。

›
男女問わず他人の姿を見て大凡の (おうよそ) の年齢が想像出来るのは私だけではないと思います。 自分の姿は鏡に映さないと見ることは出来ず、年相応の体型に気づいても未だ若いと判断してみるも、老人特有の不具合が出始め病院通い。 待合室でご家族付き添いで順番を待つ人などの人間ウオッチン...
2025年7月8日火曜日

嬉しい一言

›
今年は7月を待たずして梅雨が明け、連日35℃前後の猛暑日が続き、熱中症による搬送の救急車のサイレンが毎日鳴り響いています。 住まい近くにある誰もが知るパン屋さん【たけだパン】へ週に一度、食パン他・菓子パン・中でも超人気のサラダパンを買いに。 超人気のサラダパン 今日も車から降りる...
2025年6月29日日曜日

大人の休日倶楽部パス

›
25年度、第一回 が6月23日(月)~7月5日(土)までの利用期間で、それを利用して6月24日(火)~28日(土)までの5日間、北海道の旅に。 一日目 (24日) 東北新幹線で仙台駅に向かい、そこで乗り換えて新函館北斗駅 → 札幌駅 → 旭川駅へ。 旭川駅を降りると駅前広場に大き...
2025年5月28日水曜日

タマネギの収穫

›
昨年晩秋に植え付けたタマネギは茎が倒れ始め、収穫期を迎えました。 今年は例年になく大きく育ち、昨年より豊作でした。   収穫したタマネギを5個単位で束ね、薪ストーブ用薪小屋の庇 (ひさし) に吊し保存。 収穫当日、知人にお裾分けしたところ、早速調理して頂いたと写真付のLINEが届...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

織田博義
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.